念願だった一人暮らしを始めて1週間が経ちました。
2年前からやってみたいと思っていた一人暮らしですが、いざ始めてみたら思ったよりもさみしくて辛い。
経験として絶対にやりたい!と周りの反対を押し切って全額自腹で始めましたが、すでにちょっと後悔・・・
そんな私の一人暮らし開始日記です。
ひとり暮らしを始めて心細く不安に思っている方の、安心材料や参考になれば幸いです。
そもそも一人暮らしをしようと思ったきっかけ
実家は会社通勤にはとても良い条件の駅に位置していて、朝は座れるし治安も良いしで一人暮らしをする必要は本当はありませんでした。
それでも私は社会人になってから一人暮らしがしてみたいとずっと思っていました。
理由はまあ、家族関係というか・・
うちはめちゃめちゃ仲の良いわけでもなく結構ドライな関係でしたし、ある程度自分のことは自分でやる家なので、実家にいなくてもいいかな?と思っていました。
両親は年齢のせいか(性格もありますが笑)声と物音が非常に大きく、音に敏感な私は部屋にいるのにびっくりすることも多く。
・この家から脱出して自分だけの城を作りたい!
・親の機嫌に左右されない生活がしたい!
・静かに過ごしてブログや勉強を頑張りたい!
と思ったのが、一人暮らしを決意したきっかけでした。
なかなか決断できなかった
家を出たいとは思いますが、薄給OLです。
1年目など特に、一人暮らしを始められるほどのお給料はありませんでした。
一人暮らしをしているOLさんのYouTubeやブログをたくさんみて、毎月の予算を考えてみて、無理だ〜と思ってやめる。
(こういう人たちって、どうせ広告収入があって収入の足しがあるんでしょ・・・?)
あ〜〜総合職採用で行くべきだった・・と後悔したり。
決まりそうになっても、直前で怖くなってやっぱりやめてしまったり。
それに私は環境の変化がすこぶるニガテ。
・海外旅行に行くのが好きなくせに、飛行機やホテルで不安になる、身体症状(頻脈、呼吸がちょっと浅くなる)も出る、、!
・寝床が変わると眠れない
・旅行中、あわよくば早く自分の家に、特に自分のベッドに帰りたいと思う
こんな人間ですが、謎に向上心とチャレンジ精神だけはあり、
いろいろなことを「考えては実行しない」という自分を変えたい!と思っていました。
周りには実家も好立地なのになんでわざわざ・・・?と言われることもありましたが、
・うるさい両親から離れるだけで絶対にイライラも減って幸せになれる!!
・今回こそ有言実行してやる!
という謎の確信があったんですよね笑
しかし一人で全く馴染みのない土地に引っ越す勇気は出ず、実家からさほど遠くない地域でトライすることに。
まさに理想の新居を見つけてスピード引越し
ちなみに私の条件はこんな感じ↓
- 家賃8万円前後
- 駅徒歩10分以内
- 静か
- 日当たり良好
- 綺麗な家!
せっかく自分でお金を払うなら、実家よりも綺麗な設備が揃っている家がいい!と思っていました。何せうちは築40年超だったので・・
それと実家の自分の部屋は北向きで日当たりが良くなかったので、よく陽の入るお部屋がいいな〜とか。
なかなか条件に合う部屋が見つからず、探し続けること4ヶ月。
まさに理想の物件をネットで発見!
即内見に行き、実物も思ったとおりにとても綺麗で、文句のつけどころがない!と思ったので即申し込み。
心の準備をする前に、見つけてから約2週間で入居というスピード引越しになりました。
入居準備はとても楽しい
4ヶ月も探し続けてやっと物件が決まり、ワクワクしながら入居準備を始めました。
「どんな冷蔵庫にしようかな?」
「洗濯機はドラムがいいな!←」
「ベッドはセミダブルで〜〜〜デスクはこれで〜」
「観葉植物も置いちゃおうかな!」
「家具のカラーはどうしようかな?」
といろいろ考えて買っていくのはとても楽しかったです!必要なものを少しずつ集めていくのはゲームみたいな感覚で、達成感がありました。
新生活に心を躍らせながら準備を進め、この時はワクワクしていたんですよね。
・・・この時までは!
☆念願だったはずなのに、寂しさに耐えられない
そしてついに一人暮らしが始まったのですが、なんか思ってたんと違う・・・!
たった1週間で絶賛ホームシック中です笑(2025.09.06)
・1日中不安でいっぱいで、心臓が縮まりそう、、、( ; ; )
・お腹は空いているのに食欲が出ず、無理やりご飯を詰め込み気持ち悪くなる(T ^ T)
・一人暮らしの空間は、無音すぎる!
あれだけうるさくていやだと思っていた両親の声と生活音が一切なくなり、自分が出す音以外は何も聞こえなくて怖い。
でも上の階の足音だけすごく響いてきて、部屋も揺れて怖くて寝れない。
しっかり防音性の高い部屋を選んだのに、住んでみたら上の人がドスドス歩くタイプでした・・・賃貸なのに遠慮ゼロ。
確かに求めていた静けさは得られたけど、想像以上に寂しすぎる!!!
YouTubeをつけていないと怖くて怖くてたまりません。
YouTubeをつけていても、実家にいた時みたいに楽しく見ることはできずただ義務感で流している感じ・・・
Yahoo!知恵袋がお友達になりました笑 同じような悩みを持ってる人いないかなあ〜とみあさって、あんまり出てこなくてまたしょんぼりする。
毎日不安でこの1週間はずーーーっと不安・不眠と戦っています。寝たような、寝ていないような・・
ずっと心臓がドキドキし続けていて気が気じゃないです。
慣れない環境に弱いタイプなのはわかっていたけど、ここまでとは・・・!
お昼は部屋も明るく、外の音も多少賑やかなので気が紛れるのですが日が暮れてくると寂しさが倍増。
一人でいるのは大好きな人間でしたが、なんとも言えない寂しさが込み上げてきてまさかの涙が・・・
先行きが不安、、続けられるかな
はあ、、どうして一人暮らしを始めてしまったのだろう・・と後悔する日々。
生まれてから最大の後悔です。←早い!!!
自分でもびっくりするほど心がズドーンと落ち込んでいます・・・
周りでひとり暮らししている人は、「ひとり暮らしサイコー!」とか「もう実家に帰れない!!」とか言っているのですが、え、え、本当に!?!?
今の所、そんな気配は全くありません!時間と慣れが解決してくれるのか?
お金のこととか、健康のこととか、将来このままひとりぼっちだったら・・と色んな不安が出てきました。
これは恋をするしかないってやつですか!!?
実家にいるときは周りにいつも人がいたので安心だったから恋人の必要性を感じて無かったのですが(できればいいな、くらい)これは寂しすぎるかも・・・
人間関係をもっと大事にしよう!と思い始めました。(教訓!)
確実に「環境の変化=行動の変化」にはなりそうです。
あとは私の小さな心臓ちゃんが持つかどうか・・・
もし今後同じような状況になった方がこのブログを見つけてくれるといいなと思います。
Cinelingo