WDW

【WDW旅行記①】出国からWDW到着まで|カナダ経由の16時間フライト!

こんにちは!Cinelingoです!

これから5回に分けて、2022年にアメリカフロリダ州のウォルト・ディズニー・ワールド(WDW)へ行った際のレポを書いていきます!WDW旅行を検討されている方の参考になれば幸いです。

エイ太郎

WDWってなあに?

Cinelingo

アメリカのフロリダ州にある、世界で一番大きなディズニーのテーマパークのことだよ!2022年に50周年を迎えたんだ!

WDWに行くには、たくさんの下調べが必要です!私自身がつまづいたポイントをもとに、このブログできっちり解説していきます!

50周年のWDWに行ってきた!

WDWにあるMagic Kinddomは、2020年に開園50周年を迎えました♪

これは行かねば、、!!とのことでワタクシ初めてアメリカへ飛び立ちました!

フライト時間は片道16時間・・・

ホテル到着まで合わせると1日がかりの移動でした。

そこで今回は、日本出国からオーランド到着までの長い長い道のりと、長距離フライトに是非持って行ってほしいオススメアイテムをご紹介します!ぜひご覧ください(^^)

オーランドまでは地獄の16時間フライト!

日本からWDWのあるアメリカ・フロリダ州のオーランド国際空港へフライトは、ザックリとこんな日程でした。

東京(成田)〜オーランド国際空港

17:30 成田空港発 Air Canada 22便でカナダ・トロントへ

同日16:30(カナダ時間) カナダ・トロント到着 (約13時間のフライト)

18:35(カナダ時間) Air Canada 1678便でオーランドへ向けて出発

21:30 オーランド国際空港到着(約3時間のフライト)

直行便が存在しないため、必ずどこかで乗り継ぎ(トランジット)をしなければいけません。

総フライト時間は16時間を超え、夢の国にたどり着く前に、体が悲鳴をあげます。。(T ^ T)

ここから詳しく機内の様子をお届けします!

Air Canadaを利用してカナダ・トロントへ

今回私たちはAir Canadaを利用して、カナダ経由でオーランドへ行くことにしました。

この時(2022年9月)はまだコロナが終息しておらず、日本から海外に行く人はとても少なかったように感じました。

成田空港は人気もまばらで、お店は大半が休業。それでも海外旅行自体は解禁されましたので、いざ、3年半ぶりの海外へ!

今回利用するAir Canada

極寒の機内 VS 温かい機内食

約3年半ぶりの海外旅行、とてもワクワクします。

Air Canadaはロゴがシックでおしゃれです。機体はこんな感じでした。

今回利用したAir Canada

機内食は2回、それぞれ2種類から選べました。

カナダのキャビンアテンダントさんによる、本場の”Beaf or Chiken?”を聞くことができ、すでに海外にいるような気分。食事はとても温かく、寒い機内では染み渡る美味しさでした。

外資系航空だからか、機内が非常に寒かったんですよね。私と友人は凍えながら「ここは北極か!?」と小さく叫んでいました。

我々が凍えている一方で、周りのお客さんは欧米の方たちが多く、すました顔で半袖をきていました。信じられない!!

彼らとは基礎体温が違いますから、長距離フライトには薄手で挑まないほうが無難です。むしろ、ユニクロのウルトラライトダウンを持っていってちょうど良いくらいです。

移動の機内で風邪を引いてしまっては元も子もありませんから、「これでもか!」くらい暖かい格好を用意していくことをお勧めします。

オススメ機内グッズ

さて、そんな極寒の機内でしたが、今回持って行ってよかったと思うアイテムを4つご紹介します。

  • ノイズキャンセリングヘッドホン:SONY信者なのでWH-1000XM4!
  • ネックピロー:腰に当ててクッションにも、寝る時の抱き枕にもなります
  • あったかグッズ
  • ダウンロードした漫画やアニメ

あったかグッズは、特に小林製薬の「ナイトミン 耳ほぐタイム」がよかったです!イヤホン型のカイロみたいなものなのですが、耳からじんわり温まり寒い機内でもすぐに寝付くことができました。

あとは定番ですが通常のホッカイロやホットアイマスクも長時間フライトにはオススメです。寒いのはどうしようもないですから、事前にしっかりと対策をしておきましょう。

オススメしないグッズ

反対に、長時間フライトであまりオススメできないのは紙の書籍です。

機内は現地の時刻に合わせて消灯されかなり暗くなります。備え付けの読書灯は、使っている人がほとんどいなく、その中で使うのは少し勇気がいります。

また、周囲には寝ている人もたくさんいるので、ライトをつけるのはあまり好ましくありません。

電子書籍であれば、読書灯を必要としないので問題ないでしょう。AmazonのKindle端末で読むのが「長時間のバッテリー持ち+目に優しい」ためオススメです。

トランジットで3時間待機

ほぼ定刻の現地時間16:30にカナダのトロント・ピアソン国際空港へ到着しました。

約13時間のフライトだったわけですが、「久しぶりの飛行機」+「コロナにならないように細心の注意を払ってのフライト」だったため、すでにヘトヘトでした。

しかし、まだまだ旅は終わりません。ここから目的地のオーランドへ行くフライトに乗るために3時間ほど待機します。

トランジットの際のポイントをまとめると、次のようになります。

  1. 次の飛行機までの時間を空けすぎないこと
  2. オフラインで楽しめる暇つぶしを用意しておくこと

①次の飛行機までの時間を空けすぎないこと

トランジットが長いと飽きます。トランジット中に入れる空港内エリアは限られており、ショッピングで時間を潰すことはあまり期待できません。

トランジットは5時間以上開けない方がオススメです!

②オフラインの暇つぶし

今回、現地で使用するインターネットはレンタルWi-Fiを利用したのですが、トランジット滞在先でも使用できるかどうかは各レンタル会社によって異なります。場合によっては待機中インターネットなしで過ごさねばなりません。これは地獄!!

Cinelingo

私が利用したグローバルWi-Fiは、オプション(¥1,500)をつけることで待機先の空港でも利用可能になるのですが、カナダのトロントは対象外でした。

空港のフリーWi-Fiを繋げても良いのですが、公共Wi-Fiには盗聴や情報漏洩の危険があります。ましてや海外ですから、不要なリスクは避けたいですよね。

加えてフリーWi-Fiは非常に重くて「YouTubeを見て暇つぶし〜♩」などと呑気なことを言える速度ではありません。あまりの繋がらなさに、イライラしてしまいます。笑

せっかくの旅行ですから、こんなことで神経をすり減らすよりも、オフラインで楽しめるものを事前に用意しておいた方が良いですね。

私は日本から持ち込んだ小説や、事前にNetflixでダウンロードした映画を見て時間を潰しました。

エイ太郎

トランジット先での過ごし方は事前によく考えよう!

グローバルWi-Fiのトランジット利用についての詳細はコチラ

トロントからオーランドへ

カナダからWDWのあるオーランドまでは、約3時間のフライトです。

日本-トロント間のフライトが13時間だったので、3時間は光の速さでした!

カナダ-アメリカは国際線の扱いにはならず、米国国内線と同様に運用されます。

Air Canada米国乗り継ぎの詳細はコチラをご確認ください。

Cinelingo

日本からカナダに入国した際に、アメリカの入国審査も受けたのでした。ラクチン!

入国官はとってもぶっきらぼうで、一言も会話してくれませんでした。( ; ; )

「ほう、これが噂のアジアンヘイトか、、」と思いましたがコロナもあったので仕方ないですね・・・

やっとこさ目的地オーランド国際空港へ到着!空港内はなんだかトロピカンな雰囲気。21時過ぎだったため、お店はほとんど閉まっていました。

到着ゲートから荷物を受け取るBaggage Claimまでは、無料のモノレールで移動します。とても綺麗でした。

Baggage Claimにはミッキーの姿が!パークインは翌日からでしたが、長時間フライトの疲労をこのときばかりは忘れてとてもワクワクしました^^

空港からWDWまで

MEARS CONNECTを利用

オーランド国際空港からWDWまでは、いくつか行く手段がありますが、私たちが利用したのはMEARS CONNECT(ミアーズコネクト)という送迎シャトルバスです。

以前は「マジカルエクスプレス」というディズニー公式のシャトルバスが出ていましたが、2021年で運行を終了しました。

スタンダードプランで大人1人あたり16ドル、日本円で約2,400円でした。(1ドル=150円として算出)

ミアーズコネクトは、予約時にどの便でオーランドにやってくるかを入力する必要がありますので、航空券を取ってから予約しましょう。

事前に飛行機の情報を共有していることで、万一到着が遅れたとしても待っていてくれるところが安心できますね。

バスの乗り場は受託手荷物を受け取るBaggage Claimのすぐそばです。液晶テレビで案内がしれっと掲示されていますが、わからなくても大丈夫!

絶対にディズニーのグッズを身につけた観光客がいますので、その人たちの背中を追っていけば乗り場に到着できます!

WDWに到着!

Pop Century Hotel に到着

MEARS CONNECTに揺られること30分今回宿泊する「ポップセンチュリーホテル(Pop Century Hotel)」の入り口まで到着しました!

降りる時は運転手さんへのtipを忘れずに!いくら渡すかは自由ですが、荷物1個あたり1ドルが目安です。とても喜んでくれますよ♪

大きなPOPの文字がシンボルです!

ベットの上にはミッキーが!

いや〜〜〜ここまで本当に長かった!!オツカレサマデシタ!!!

ホテルに着いたのは現地時間の22時すぎ。日本を出発してから20時間以上経っていたでしょうか。もう本当にヘトヘトです。

ホテルの写真を取る暇もなく広いベッドで泥のように眠り、翌日のアニマルキングダムに備えました。

まとめ:WDWへの移動は大変!

いかがでしたか?日本からトランジットを利用してオーランドまで移動する方法をご紹介しました。長距離フライトでのオススメの過ごし方は次の通りです。

長距離フライトでのオススメの過ごし方
  1. ネックピローで腰痛や首の痛みを緩和する
  2. ノイズキャンセリングのヘッドホンを使用する
  3. オフラインでできる暇つぶしをたくさん用意する
  4. トランジットは5時間以上空けない!

オーランドは日本とほぼ真反対に位置していて、直行便もないためかなりハードな移動となります。

パークで楽しむ前に体調を崩してしまわないよう、日頃から体力をつけておくことが大切だとヒシヒシと感じました。

これからWDWに行かれるみなさんはくれぐれもパーク前にこんなにヘトヘトにならないよう、バッチリの対策をして行ってくださいね!

今日も最後まで読んでいただきありがとうございました!

いよいよ次回からWDWの4つのテーマパークをご紹介します!お楽しみに!!

Cinelingo